MENU
空欄( 1 )~( 3 )に最適語を入れよ。
いわゆる三国時代とは,曹操が華北に建てた( 1 ),孫権が長江中流域・下流域に建てた呉,( 2 )が現在の四川省に建てた蜀の三国が,中国を三分して争った時代をいうが,呉の都は現在の南京である( 3 ),蜀の都は現在の成都である益州であった。このことは黄河流域を中心とする華北だけでなく,長江流域を中心とする南方地域が,中国の歴史のなかで重要な役割を果たすようになったことを示している。
《東北学院大学》
(1) 魏
(2) 劉備
(3) 建業