【日本史】 切り取り過去問180
切り取り過去問 日本史問題
(b)延久ノ記録所トテハジメテヲカレタリケルハ,諸国七道ノ所領ノ宣旨(せんじ)・官符(かんぷ)モナクテ公田(くでん)ヲカスムル事,一天四海(いってんしかい)ノ巨害(こがい)ナリトキコシメシツメテアリケルハ,スナハチ(c)宇治殿ノ時,一(いち)ノ所(ところ)ノ御領御領トノミ云(いい)テ,庄園諸国ニミチテ受領(ずりょう)ノツトメタヘガタシナド云(いう)ヲ,キコシメシモチタリケルニコソ。
(1)下線部(b)について,荘園整理令を実施するために,記録所を設けた天皇を,次の中から一つ選びなさい。
(ア) 後三条天皇 (イ) 白河天皇 (ウ) 醍醐天皇
(2)下線部(c)の宇治殿は,平等院鳳凰堂を建立した人物である。誰のことか,次の中から一つ選びなさい。
(ア) 藤原頼通 (イ) 藤原兼通 (ウ) 藤原道隆
《関西大学》
答え
答えを見る
- タグ