MENU
(1)承久の乱に勝利した鎌倉幕府は,後鳥羽上皇などを配流し,上皇方に味方した貴族や武士の荘園や王家領荘園を没収し,それらの一部を戦功のあった御家人に与えた。このときに設置された地頭に対して,1185年より設置されていた地頭は何と呼称されるようになったか。
(2)承久の乱後,3代執権北条泰時は,合議制に基づく政治を発展させるため,執権・連署とともに幕府の最高の政務や裁判に当たらせる役職を設け,有力御家人を選抜したが,この役職は何か。
《西南学院大学》
(1)本補地頭
(2)評定衆