【日本史】 切り取り過去問061
切り取り過去問 日本史問題
(1)1871年に日本が外国との間で初めて結んだ対等条約として最も適切なものを,次のA~Fの中から1つ選べ。
A 日露和親条約 B 日朝修好条規
C 日清修好条規 D 日清通商航海条約
E 樺太・千島交換条約 F 済物浦条約
(2)『特命全権大使米欧回覧実記』を編纂した人物は,1891年に発表した論文が批判を浴びて,帝国大学教授の職を追われた。この論文名として最も適切なものを,次のA~Eの中から1つ選べ。
A 「民法出デヽ忠孝亡ブ」 B 「神道は祭天の古俗」
C 「宗教と教育について」 D 「日本開化小史」
E 「文学に現れたる我が国民思想の研究」
《神戸学院大学》
答え
答えを見る
- タグ