【倫理】切り取り過去問028
倫理 切り取り過去問問題
事実を尊重するという思想は,本文に示された唯物論思想と相まって自然科学の発展をうながした。この考えは科学によって自然を支配することによって人間に幸福がもたらされるとする思想でもある。その代表的人物がベーコンであった。下記の文章のうち彼の思想の説明にもっともふさわしいものはどれか。次の①~④の中から一つ選びなさい。 ① 啓蒙思想の画期的業績として知られた『百科全書』の完成に努力したが,無神論の表明は彼を投獄に追い込んだ。 ② 経験的方法を重視し,演繹的方法に対して帰納法を提唱した。 ③ 因果関係とは,心的な習慣から生まれた信念に根ざす主観的な「心の決定」の所産にすぎないと考えて因果論的な考えを批判した。 ④ 認識の経験心理学的研究にもとづいて,人間は生まれつき「白紙」のようなものであるとして,本有観念を批判した。《専修大学》
答え
答えを見る- タグ